
閑静な住宅街の西南角地という絶好の立地。しかしそれ故に課題となったのがプライバシーと開放感の両立でした。それをLDKや生活の基本スペースを2階にレイアウトすることで解決。水回りの動線もコンパクトで、子育ても家事も快適で動きやすい住まいとなりました。
構造・規模 | 2×4工法、2階建て |
土地面積 | 95.59㎡(28.91坪) |
延床面積 | 97.32㎡(29.43坪) |
- 2階建て
- 木造2×4工法
- ~30坪未満
- 収納に工夫
子供が小さいので、上下階の移動をせずに1フロアーで主な生活が済むように希望しましたが、コンパクトな動線で家事も子育てもしやすいです。モノを極力外に出しておきたくないので、小屋裏を含めて収納スペースを多く造って貰いました。設計士さんが私の要望をしっかり汲み取ってくださり、お陰様で子供のおもちゃからキッチン用具までもがスッキリ片付き、掃除も楽です。(K様奥様)
スタッフからのコメント
外部からの視線をケアしつつも、日当たりが良く開放的なリビングになることがポイントでした。ダーク基調のモダンな外観と、木質感があり温かみを感じることのできる室内空間がお望みであったK様の、イメージ通りの住まいを具現化できたのではないかと思います。無垢床選びのためにK様とご一緒した、ショールーム巡りが良い思い出です。